
SRC造 築18年
施工エリア:
キッチン
ステンレスキッチンが合うシンプルなインテリア
9日間
—万円
・間取り変更
・内装仕上
・キッチン交換
STORY
ご相談者は奥様。
バイブレーションのステンレスカウンター、四角いシンクが必須でキッチンリフォームを依頼いただきました。
かねてから色々なキッチンメーカーを見ているだけありまして、見積りも何度かとり、ご自身の希望と予算が合わないことにとても悩まれていました。
内容を聞くと、どうしてもご予算ではできない…と正直に申し上げましたが、
それは他でも耳にしていることだと思い、ルコーデだからできることはないかと検討しました。
奥様はご自身がアートスクールの講師をされているだけあって、とっても美意識が高い方でした。
良いと思うものにはお金を払いたいと思うが、妥協しなければならないものにどうしてそんなにお金を払うのか、と思ってしまう方でした。
ご予算内だと後者だったために、ずっと決まらずにさ迷われていた様です。
そこで達したアイディアは、メーカーのキャビネットを使いつつ、オーダーでステンレスカウンターを頼むことです。
建築は様々なところの兼ね合いがありますので、こういうややこしいことは、どこもやろうとしませんが、唯一予算に近づけられる手でした。
当然メーカーは保証しませんので、それを重々説明の上、承諾いただいたので、それで進めることにしました。
と、いっても簡単な話ではありません。もちろん失敗はできないので、事前に確認することが多く、
施工中も冷や汗ものでしたが、色々な方のご協力で何とか成功。
奥様を中心として、ご家族の方からも、かなり喜ばれました!
今まで命が縮まりましたが、成功を一層味わえるひと時でした。
最後にご主人から、
「幅30cmの食洗機が壊れただけなのに、なんでこんなにお金がかかるのかと思ってたけど、納得です。」
え! ! それはそうですよね…
PROBLEM & SOLUTION
昔ながらの開き戸を、引き出しタイプに変更
他で収納が増やせた分、
LDからスッキリみせるため、シンク上はオープン棚に。
奥様憧れのバイブレーション仕様ステンレスカウンターを、
予算内におさまるようにオーダーかけました。
カップボードのカウンターも同じ仕様にして一体感を計りました。
キッチンとLDの間にある壁とそこについたカウンターを取り払って、キッチンとLDの一体感をはかりました。
間取りで見るB&A
BEFORE

K脇の中途半端なカウンターをとりたい。
キッチンをステンレスキッチンにしたい。
AFTER

セミオーダーのステンレスキッチンでサイズも少し大きくしました。
オープンキッチンにしたので、スッキリしました。